2009-01-01から1年間の記事一覧

東京ヘリポート

東京ヘリポート 18日(金)に東京ヘリポート内にある某ヘリコプター会社に営業に行ってきました~。 空飛ぶものが大好きな私にとっては楽しみでしょうがない(^^) 「おい!そんな気持ちで宿泊がとれるのか?」という天の声も聞こえない(汗) そのくらいフ…

12月6日までお休み

皆さま こんばんは。 いつも訪問、コメありがとうございます。 城めぐりシーズン到来なのですが、 仕事が忙しく、余裕がありませぬ。。 忙しいのはよいことなのですが…。 12月6日にめどがつきますので、それまでお休みさせてもらいます~。 皆さま風邪や新型…

大日本帝国海軍の艦艇命名法則

大日本帝国海軍の艦艇命名法則 大日本帝国海軍創立以来、たくさんの艦艇が製造されたわけですが、 その命名には法則があるんです。 【戦艦】 → 旧国名あるいは日本の異称 「大和」・「武蔵」・「長門」等です。 戦艦に「扶桑」というのもあるのですが、これ…

島根県 No.1 鶴ヶ城

更新遅くてすいません…。 なのに、いつも起こし下さっている皆様ありがとうございます! 風邪をひいておりましたが、完全復活しました(^^) 先日の島根への帰省の際に、時間のないなか登城することのできた唯一のお城を紹介します! 島根県 No.1 鶴ヶ城 島…

ホテルの困ったちゃん④(考える気のない人)

久しぶりの困ったちゃんシリーズです。 考える気のない人 これは電話でのやりとりです。(女性30代後半くらいらしい) あとでスタッフより聞いて、怒り&爆笑です。 お客様 「道をおしえて」 スタッフ 「いまどちらにいらっしゃいますか?」 お客様 「○○駅(…

生きてます!

生きてます 皆さま、最近更新もできず、訪問コメも遅くなり申し訳ありません。 ちょっと忙しくて、、、 休みなしで働いておりますが、 死なない程度に頑張っています。 そんな私をいやしてくれていますのは、 現代語訳「信長公記」 ご存知の方も多いでしょう…

泉岳寺

泉岳寺 東京都港区高輪二丁目 京浜急行本線・都営地下鉄浅草線 泉岳寺駅より徒歩2分 今日は、、じゃなかった、17日(木)は、品川にあるバス会社さんまで、 パック契約について打ち合わせに行ってきました。 根が田舎者の私にとって、品川はいつきてもまぶしい…

見たい「歴史ものの映画」がありすぎる!

見たい「歴史ものの映画」がありすぎる! 先日、『20世紀少年 最終章』を見に行ってきました。 原作を知っていると、相変わらずの早すぎる展開でしたが、 終わりはよかったですよ~。なんか納得、すっきりな終わりでした。 原作漫画も3回通しで読んでやっと…

ルイーダの酒場

ルイーダの酒場 一見、歴史ネタでもホテルネタでもないんですが…、 先日、手続きがあって神田消防署に行っておりました。 東京メトロ日比谷線の秋葉原駅で降りるのですが、 秋葉原のヨドバシカメラの前に人がたくさん… なんかイベントでもあって並んでるのか…

名古屋へ出張

名古屋へ出張 8月28日、29日と名古屋へ出張に行って来ました~。 今回の出張先は日本3大繁華外の一つ、名古屋の錦3丁目。 俗に言う「錦三(キンサン)」ですね。 年に数回は行きます。前回行ったのはリーマンショックの影響冷めやらぬ2月でした。 名古屋…

東京都 No.2  石神井城 PartⅡ

東京都 No.2 石神井城 PartⅡ 東京都練馬区石神井台一・二丁目、石神井町五丁目の石神井公園内にあります 西武池袋線石神井公園駅より徒歩15分、西武新宿線上石神井駅より徒歩15分くらい なんかずいぶん間が空いてしまいました。すいません(汗) 昨日まで、…

東京都 No.2 石神井城 PartⅠ

東京都 No.2 石神井城 PartⅠ 東京都練馬区石神井台一・二丁目、石神井町五丁目の石神井公園内にあります 西武池袋線石神井公園駅より徒歩15分、西武新宿線上石神井駅より徒歩15分くらい 石神井城は、平安時代末期から室町時代中期まで、 現在の台東区、文京…

花火観賞の歴史

花火観賞の歴史 お盆も過ぎようとしていますが、東京ではジメジメした天気が続いています。 暑いのは夏だからいいけど、もっと、こう、カラッと晴れないかなあ(蒸) さてピークは過ぎてしまいましたが、花火の歴史ってどうなんだろう?? と思って簡単に調…

終戦記念日

終戦記念日(8月15日) ここのところ忙しく、訪問、コメできずにすいません。 とはいえ、今日は終戦記念日、記事にせずにはいられません。 異論はあるでしょうが、私は過去の戦争を一辺倒に批判するつもりはありません。 いえ、戦争という事実は批判すべきで…

長崎への原爆投下

長崎への原爆投下 昭和20年8月9日、午前11時2分、長崎へ原爆が投下された日です。 ☆平成21年 長崎平和宣言(以下のページから進めます) http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/peace/ 8月15日に終戦となるわけですが、広島と長崎に原爆を 落とされないと敗…

広島への原爆投下

広島への原爆投下 昭和20年の今日8月6日、朝8時15分、広島に原子爆弾が投下されました。 小学生の時、広島への修学旅行で見た、原爆ドームや、広島平和記念資料館は衝撃でした。 二度とこのようなことを起こしてはいけないと小学生にして思いました。 思えば…

ホテル業界用語 No.1 「UG (ユージー)」

ホテル業界用語 No.1 あくまでも私の理解ですので、ホテルによっては使い方が違うかも…です。 「UG(ユージー)」 「ユージー」とは、わかりやすく言えば、ホテルとしてアンウェルカムなお客様?のことです。 正式には「undesirable guest」 アンデザイア…

江戸城 西の丸 大手門 (現在皇居正門)

今日も雨…、俺ってこんなに雨男だったかなあ(涙) 本当は練馬にある石神井城跡に行こうと思ってたのですが、 せっかくなら晴れた時に行きたいので、やめちゃいました。 なので今日は撮りためていた、江戸城の門シリーズです。 江戸城 西の丸大手門(現在皇…

新横浜営業

新横浜営業 28日に新横浜に営業に行ってきました~。 いや~暑かったです。外で働いていらっしゃる方、 毎日営業で外回りの方、 冷房のきかない状態で働いていらっしゃる方、 夏は暑いですねえ。本当にお疲れ様です。 ここは「横浜アリーナ」 今日はジャニー…

会津戦争で知らなかったこと

最近忙しくて、訪問・更新・コメが滞りすいません。 おかしな天気が続きますが皆様お元気ですか? 歴史が好きな私ですが、幕末維新の時代はあまり詳しくないです。 最近知った 「へ~」 ということ。 会津戦争ついて 幕末の1868年春以降、会津藩は西洋式…

島根への帰省

今日は皆既日食でしたね。 皆さまのお住まいのところでは見ることはできましたか?? 私の東京江東区の職場では、一瞬、雲の隙間から見えましたよ。 雨模様でしたからそれだけでも満足です。 私の故郷 島根県大田市 7月18日(土)~20日(月)まで故郷…

出雲へ

携帯から初の投稿です。 うまく出来てるかな。。 今から帰省してきま~す。 更新、コメ遅くなりますけどごめんなさい。

江戸城 外堀 牛込門 跡

毎日暑いですねえ。 そして不景気。。 東京ディズニーランドも経費節約??で現在は 20時30分の打ち上げ花火を中止しているそうです。 そういえば最近聞こえてこないなあ。 夢の国なのに…。 そんな不景気も暑さも吹き飛ばす為にも頑張らねば!ですね♪ 最近続…

江戸城 北の丸 田安門 他

今日は横浜にて営業。 暑かったです。。 ビールが美味しいですねえ(酔) 今日は江戸城田安門の紹介です。こちらも清水門同様、当時のまま現存です。 清水門の記事はこちら http://blogs.yahoo.co.jp/shuchan_supra/3455077.html もっとたくさん写真を撮った…

江戸城 北の丸 清水門

昨日は飲み会がり、珍しくちょっと気持ち悪いです。 といいながら、今日も飲んでますが(酔) 今日は江戸城清水門の紹介です。当時のまま現存です。すごいですねえ。 門の写真のみのマニア内容ですので覚悟して下さい(爆) 江戸城 清水門 (国指定重要文化…

零戦虎徹

零戦虎徹(レイセンコテツ) 零戦虎徹とは、第二次世界大戦時最強の撃墜王と呼ばれた 岩本徹三(イワモトテツゾウ)のことです。 1916年~1955年 樺太生まれ、北海道と島根県で成長します。 士官学校出身ではなく、たたき上げで特務士官(終戦時階級は中尉) まで昇りつめ…

☆1つ

☆1つ 先ほど気が付きました。。 あれっ!人気度に☆が1つ点灯してる!!! なんか嬉しいです♪ ブログを初めて3か月ですが、皆さまのおかげで ここまで続けることができました。 本当にありがとうございます。 ではお世話になっています皆様にちょっとだけ…

藤堂高虎 ③

藤堂高虎 ③ さてさて、藤堂高虎の最終章です。 秀長をかわきりに豊臣家に仕えていた高虎ですが、 秀吉の死により人生の転機を迎えます。 彼には豊臣恩顧の武将というキャリアがあります。 しかしながら、彼は徳川家のもとで更なる出世をしていきます。 八人…

藤堂高虎 ②

藤堂高虎 ② さてさて、藤堂高虎の続きです。 四人の主君に仕えながらも、日の目をみることのなかった若き高虎ですが、 五人目の主君より、いよいよその才能が開花していきます。 五人目主君 羽柴秀長(豊臣秀吉の異父弟) 1576年~91年 (高虎 21歳~36歳) …

藤堂高虎 ①

藤堂高虎 ① 武士たるもの二君にはまみえずというイメージがある方もいらっしゃるでしょうが、 それは儒教の教えが広まった江戸時代のお話。 戦国時代の武将は、そのおかれている状況により, 主君を替えることは珍しいことではありませんでした。 明智光秀な…