《城址》 「赤塚城」 東京都 No.7 (2010年12月)

城址》 「赤塚城」 東京都 No.7 (2010年12月)

所在 東京都板橋区赤塚5丁目付近 「東京都立赤塚公園」周辺


先日の「志村城跡」に続き、同じく東京都板橋区にあります「赤塚城跡」に行ってきました。

都営三田線西高島平駅」から徒歩20分ほどです。
赤塚公園はとても広いので、城址部分を見極めて行きましょう!

現地案内板。※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 1


主郭跡にある名碑横の案内板。※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 5


現地の公園案内図です。※写真右下クリックで拡大可。光が当たってみづらくてすいません。
イメージ 2


お決まりの上空から見た図です。※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 3


国土変遷アーカイブで発見した1936年当時の上空写真です。※写真右下クリックで拡大可。

1936年当時にはすでに大分開拓されてしまっているようですね。
それでも当時はまだ郭を分ける空堀がよく残っていたそうです。
案内板にあるとおり、本丸、2の丸はなんとなく想像できますが、
3の丸は、本丸の南西、2の丸の西側に広がっていたのでしょうか。
イメージ 4


大宮バイパスを渡ると、公園内の池が見えてきます。水掘りの名残らしいです。
古い写真にも沼のように写ってますね。向こうに本丸がみえています。
イメージ 6


池側から本丸を登ります。
イメージ 7


本丸の平坦地。
イメージ 8


本丸には名碑があります。
イメージ 9


2の丸と言われている梅林です。
イメージ 10


2の丸西側の崖上にある土塁??後世のものかなあ…。
イメージ 11


2の丸西側の低地部(堀底??)
イメージ 12


2の丸西側低地部から2の丸を見上げる。それなりに雰囲気はありますね。
イメージ 13

イメージ 14



2の丸西側低地部から、2の丸と反対側の民家方面を見上げる。こちらは3の丸跡かもしれませんね。
イメージ 15


3の丸ではないかと言われる方面
イメージ 20


近くには東京大仏なるものがあります。奈良、鎌倉に次ぐ大きさらしいですよ。
イメージ 16


東京大仏のある「乗蓮寺
イメージ 17


「乗連寺」説明版。※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 18


「乗連寺」にある、赤塚城2の丸跡の名碑。
ここが2の丸だったとは考えづらいですが、どういった由縁なんですかね。
位置的に、なにかしらの赤塚城に関する機能があったとしても、おかしくはない気もしますが…。
イメージ 19


案内板には、「空堀や土塁などの遺構が残る」とありますが、はっきり言って微妙です。
確実にこれは城の遺構だぜ!と私には言えない…。
案内板に、遺構が残る、と表記するのであれば、是非板橋区さんにはきっちり調査して頂いて、
きちんとここがなんの遺構ですよ、と明記してくれたら嬉しいですね。
2の丸西側の低地部は、堀底にもみえ、そこから2の丸を眺めると、それなりの雰囲気はあります。
そして、2の丸西側の低地部を挟んだ反対側の大きな民家の敷地などに遺構があるんじゃないの?
と思ってしまいます。とにかく、雰囲気だけはあるんだけどなあ、という印象のお城跡です。

志村城のバカ殿様に続き、、、
赤塚城→赤塚不二夫→お殿さまがバカボンのパパ、と連想してしまい、
やっぱり笑いがとまらない訪城でした。はまるとダメですね。