《城址》 「佐倉城」 PARTⅢ 千葉県 No.7  (2010年9月 登城)

城址》 「佐倉城」 PARTⅢ 千葉県 No.7 

所在 千葉県佐倉市城内町 117 国立歴史民族博物館 周辺




佐倉城 PARTⅢ 完結編です。

PARTⅠはこちら。

http://blogs.yahoo.co.jp/shuchan_supra/20999628.html

PARTⅡはこちら。

http://blogs.yahoo.co.jp/shuchan_supra/21019621.html

場所はここです。京成佐倉駅から徒歩15分くらいだったと思います。
http://yj.pn/1VQt7g

現地案内板です。※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 1




三の丸です。
土塁や櫓台が残っています。軍の駐屯地時代に変造されている部分もあるでしょうね。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

だいぶ埋められていますが、3の丸南の空堀です。
イメージ 6



姥ヶ池南の空堀です。
イメージ 7



大手門方面(自由広場南)へ向かいます。
自由広場の駐車場ですが、向こうに土塁のようなものが見えますね。
イメージ 8

どうなんでしょう。
イメージ 9



大手門跡はあとかたもありませんが、碑がありました。これは嬉しい。
イメージ 10

イメージ 11

枡形門だったそうです。※全て写真右下クリックで拡大可。
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15



案内所で、殿さまが緊急時逃げる為の道がこれなんですよ、と教えて頂きました。
出丸方面へ向かう道のようですね。図にされるわけですから明治期にはばればれだったようですが、、
赤矢印が示す道。※全て写真右下クリックで拡大可。
イメージ 16

現在では残っていないとのことですが、その道のあったとされる二の丸へ向かいました。
イメージ 17

兵舎礎石の横にある段を越えます。
イメージ 18

この辺かなー、と探していると、写真ではわかりづらいですが、けもの道の入り口のようなところが。
イメージ 19

クモの巣をかきわけすすむと…
イメージ 20

右へ折れて山肌を下っていきます。
イメージ 21

道が怪しくなり夏場でもあったため、ここで断念しましたが、
間違いなくこの道ですね。整備して欲しいです。

規模も大きくさすがに日本100名城ですね。個人的な趣味ですが、石を使わず土のみでつくられているのも、とてもポイントが高いです。明治期から陸軍佐倉連隊の駐屯地として使われているため、変造されている部分も多いのでしょうが、遺構がよく残されておりとてもよいお城です。夏でも十分にみてまわれます。2つの出丸、帯郭、西側の水掘、本丸周囲の急峻な空堀、おすすめです。歴博、戦争遺跡と見ていくと1日がかりになりますのでスケジュール調整には気をつけましょう。結局私は歴博には行けず、、でした。