《城址》 「佐倉城」 PARTⅠ 千葉県 No.7 (2010年9月 登城)

城址》 「佐倉城」PARTⅠ 千葉県 No.7 

所在 千葉県佐倉市城内町 117 国立歴史民族博物館 周辺


1年近くたって、やっと記事にしました…。去年の今頃、佐倉城に行ってきました。
ここには国立歴史民族博物館や、太平洋戦争時の旧陸軍佐倉連隊の駐屯地跡がありました。
佐倉連隊駐屯地跡はすでに記事にしていますので、戦争遺跡の書庫もよければご覧下さい。

またこのお城の敷地はとても広いので、先に案内所でパンフレットをもらってからまわることをお勧めします。案内図にはのってないですが、自由広場の南端にプレハブ小屋が建ってます。


場所はここです。京成佐倉駅から徒歩15分くらいだったと思います。
http://yj.pn/1VQt7g

上記アドレス地図でも確認できますが、上空から見るとこんな感じ。2つの出丸が綺麗ですね。
※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 1


1948年、米軍が上空から撮影した写真です。まだ軍施設が変わらず写ってますね。
どちらの出丸もその周囲は埋められていたようですね。
現在の姿は戦後になってから復元したのですね。
※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 2



現地案内板です。※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 3

案内板右上にある現地実測図です。※写真右下クリックで拡大可。
明治35年にはすでに出丸のまわりは耕作地になってしまっているのですね。
イメージ 14



案内図。※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 4



東側の水掘。よい雰囲気ですね。
イメージ 5



国立歴史民族博物館。
イメージ 6


博物館のあたりは椎木曲輪と呼ばれ、侍屋敷があったそうです。
※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 7



佐倉城といえば、椎木門前のこの馬出しですよね。

椎木門の案内板。※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 19


馬出し空堀の案内板。※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 10


でかいですなー。
イメージ 8

イメージ 9




二の丸跡には建物の礎石跡が残っています。

案内板※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 15


陸軍の兵舎の礎石にそのまま使われていたのですね。
イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18




そして二か所の出丸も有名。出丸フェチにはたまらない。

まずは北側の出丸から。
イメージ 11

虎口がいい感じ。
イメージ 12

ちょっとアングルを変えて。
イメージ 20

出丸への橋。当時はもっと岸との幅は広かったのでしょうね。
イメージ 13

出丸から橋に向けての道にある門。もともとここにあったわけではないですが、佐倉城の唯一の現存建築物のようです。もともとどこにあったかは、、、わからないようです。でも趣があります。
イメージ 21

案内板※写真右下クリックで拡大可。
イメージ 22



さあ、西側の出丸はー、、、、PARTⅡへ続きます!