城城(千葉県佐倉市)

先日の小篠塚城に続き、同日12日に訪れた城跡を紹介します。

まずひかれたのは、その城跡がある地名
佐倉市)城字城だなんて、はあはあしますね。

城跡の名は、その名も「城城(じょうじょう)」、単に「城(しろ)」と紹介する本もあります。
どちらが正しいんでしょうか。

千葉県② 城城(ジョウジョウもしくはシロノジョウ)、又は城(しろ)

所在 佐倉市城字城

佐倉市のHPによると
城にあるこの城跡は、JR佐倉駅の南東約1.5kmにあります。 この地は、中世には印東荘六崎郷の一部でした。「香取造営料足納帳」によると、六崎郷は15世紀初頭の応永年間には六崎氏が領していました。「城」の地名は、この城跡のある台地の奥にある浄土宗円城寺、もしくは千葉氏の有力な一族円城寺氏に因むものと言われています。この城跡の南には、城に侵入する敵を、脇の高台から攻撃する施設がある金部田城跡があります。

城跡碑には

あれっ?紹介内容の写真が撮れていない。。。不覚です。とりあえず城名だけ

イメージ 1



ああこの民家の脇から登れるのかな??了解をもらわねば、

ピンポーン、ピンポーン反応がない。。

隣の家、
ピンポーン、ピンポーン反応がない。。

ちょっと奥まったところにあるお寺。円城寺?

ピンポーン、ピンポーン反応がない。。

お寺の手前の家
ピンポーン、ピンポーン反応がない。。

近くの畑にも誰もいない。

まじで!こんなことってあるの!

さらに30分待つ、1時間待つ、ああレンタカーの時間が…

この道の人間として私有地と予想されるところに勝手に登ることは絶対にしてはならない。。

しょうがないのでなんとなく写真を撮って帰ることにしました。

ここが主郭なのかな??
イメージ 2

イメージ 3


土塁?
イメージ 4


ということで、とっても消化不良でした。

そして中途半端なレポートになりすいません。


次回、もう一度小篠塚城の調べ損ねたところとともに再挑戦です。

そんなわけですいません。